2024.05.16
歴史ある自然豊かな伊佐の台地で醸し出した独特の芳香と口当たり〈永禄二歳〉 伊佐焼酎物語 Vol.1
- 永禄二歳
- 焼酎の歴史
- 黒麹
- 商品案内
すっきりとした味わいは二次仕込みで添麹をすることから誕生。
永禄二歳は、伝統的手法の黒麹で仕込みを行っており、さらに二次仕込みで添麹をすることによりすっきりと軽やかな味わいが特長です。
★麹の秘密について知りたい方はコチラ
また、永禄二歳の商品名の由来は、日本最古の焼酎という文字が永禄二歳(1559年)に伊佐市にある「郡山八幡神社」の柱貫に落書きされた事によるものです。
今回は焼酎の歴史を紐解きながら、永禄二歳についてご紹介します。
そもそも、日本の焼酎のはじまりって・・・?
日本での焼酎のはじまり。
それは焼酎を造る機械=蒸留機の伝来が関係しています。
蒸留機は5世紀頃にアラビアで開発され、その後東洋と西洋に伝播し、アジアでも13~14世紀には蒸留酒が製造されたと考えられています。日本の蒸留技術は、15世紀頃東南アジアと交易が盛んであった琉球王国にシャム国(現在のタイ国)から伝来したというのが定説です。
ただ、薩摩への蒸留技術の伝来については、はっきりとしたことは分かっていません。
焼酎に関する最も古い記録は、1546年(天文15年)ポルトガルの貿易商人ジョルジョ・アルバレスが指宿の山川に半年間滞在し、この時のことをまとめた日本報告の中に「米から造るオラーカ」として出てきます。このオラーカとは蒸留酒を意味することから米焼酎のことを指しています。
なお、この日本報告はイエズス会の宣教師ザビエルの求めに応じて書かれたものであり、これから2年後の1548年、ザビエルはキリスト教布教のため鹿児島に上陸しました。
〈永禄二歳〉の由来は、神社の落書きにあり。~伊佐焼酎物語~
1546年には日本でも飲まれていたとされる焼酎ですが、日本で初めて焼酎という文字が出てきた最古の資料には永録二歳(1559年)の年号が記されていました。
この最古の資料が記された当時のお話。
〝焼酎神社〟と呼ばれる鹿児島県伊佐市の
〝郡山八幡神社〟を舞台にした『伊佐焼酎物語』をご紹介します☟
以上、伊佐焼酎物語でした!
当時の人々も楽しく焼酎を飲んでいたことが想像できますね。
また焼酎王国鹿児島の中でも、国の重要文化財「郡山八幡神社」のある伊佐市は、古くから焼酎と縁があるということがわかります。
そして、この郡山八幡神社の落書きを再現した木札のレプリカが、
大口酒造の第二蒸溜所「伊佐伝承館 永禄」にてご覧いただけます。
その他にも、大口酒造の歴史や伊佐の名産品など、伊佐の魅力がたっぷり詰まった場所です!
永禄二歳 商品情報
永禄二歳
アルコール度数・・・25%
内容量・・・1,800ml
原材料・・・さつまいも、米麹(黒麹、黄麹)
蒸留方法・・・常圧蒸留
永禄二歳 化粧箱入り
アルコール度数・・・25%
内容量・・・720ml
原材料・・・さつまいも、米麹(黒麹、黄麹)
蒸留方法・・・常圧蒸留
化粧箱入りの商品もあります。
また、永禄二歳は歴史上では戦国時代の真っ只中であり、その頃の時代背景も含めて永禄二歳という年をより深くお伝えできるよう、化粧箱に戦国時代の出来事を年表として記載しております。
約450年の歴史がある日本の焼酎についていかがでしたか?
さらに焼酎について知りたくなった方は、「くろいさ本店」の焼酎トリビアを是非お楽しみください。
焼酎の歴史は奥深~く、知れば知るほどお酒も進みます。そんな伊佐の歴史感じる〈永禄二歳〉は、ロック・水割りがおすすめです。
〈永禄二歳〉のご購入はこちら
“商品案内” その他の記事
キーワードから探す
キーワードから記事を探す
- 箸巻き
- お祭り
- 焼き鳥
- チーズタッカルビ
- 720ml
- スイカ
- だしびたし
- レモン
- そうめん
- 七夕
- 帆前掛け
- グッズ
- 抱き枕
- ワサビマヨ
- アボカド
- スパイス
- リニューアル
- こんにゃく
- ぷりぷり
- おにぎり
- お弁当
- ピクニック
- 鶏チャーシュー
- 大皿料理
- 春レシピ
- サーモン
- お花見
- 花見酒
- そら豆
- ほたるいか
- きびなご
- 鹿児島名物
- 天ぷら
- ネギ塩ダレ
- がっつり
- くろいさくん
- ゆるキャラ
- 永禄二歳
- トリュフ
- 広告
- 川端商店街
- ごま
- 鍋
- 味噌バター
- チヂミ
- 餅
- 2024年
- 呑みくじ
- サラダ
- 冬至
- ショットバーシリーズ
- ワンタン
- のり佃煮
- ピザ
- 油揚げ
- 新焼酎まつり
- 振舞い酒
- マグロ
- ばくだん
- カリカリ梅
- クリームチーズ
- かまぼこ
- れんこん
- 青のり
- から揚げ
- きのこ
- コンビーフ
- 焼酎イベント
- 黒の日
- 9月6日
- 梨
- ホタテ
- カルパッチョ
- バジル
- たこ焼き
- フルーツ
- かき氷
- 果物
- マンゴー
- パイン
- ゴーヤー
- きゅうり
- にんにく
- 原酒
- 明太子
- 映画
- タイアップ
- 夏野菜
- ピーマン
- 梅
- しょうが焼き
- 曽木の滝
- 絶景
- じゃがいも
- 氷
- 水割り
- ロック
- 伊佐舞
- ふるさとの味
- キャベツ
- 焼売
- 水汲み場
- きぬさや
- しらす
- 卵とじ
- 新たまねぎ
- 串カツ
- 工場見学
- ちくわ
- 磯辺揚げ
- 伊佐伝承館 永禄
- 大口酒造
- 旬の魚
- 鰆
- 味噌マヨ焼き
- スイーツ
- バレンタインデー
- 節分
- イタリアン
- エビ
- 野菜
- スーパーの刺身
- コチュジャン
- 漬け
- 2023年
- お湯割り
- ほうれん草
- チーズ焼き
- 卯年
- 串焼き
- 牡蠣
- 今年の仕込み
- 柿の種
- 柿ピー
- ザクザク食感
- ささみ
- 飲み放題
- おでん
- 小松菜
- 豚バラ
- 春雨
- 蒸し煮
- 肉豆腐
- 接待
- 記念日
- ベーコン
- カボチャ
- 焼くだけ
- カリカリ
- 七年貯蔵
- 熟成
- 光韻
- 豚肉
- エリンギ
- アヒージョ
- チーズ
- 和食
- お月見
- 中秋の名月
- 火を使わない
- 黒酢
- 芋焼酎の研究
- 健康
- ガリトマト
- じゃこ
- SDGs
- 環境活動
- 環境保全取組
- 土用丑の日
- 夏の旬
- とうもろこし
- 福岡広告協会賞
- スタミナ料理
- ねばねば
- インタビュー
- 白麹仕込
- 伊佐錦
- 豆知識
- 糖質0
- プリン体0
- ふわふわ
- 地鶏
- 父の日
- ギフト
- 病みつき
- たまご
- 美味しい
- スパイシー
- 手羽先
- 居酒屋メニュー
- 串揚げ
- 受賞ご報告
- 下処理いらず
- 砂ずり
- 甕壺
- 3年熟成
- オンラインショップ限定
- 大口酒造トリビア
- 枝豆
- ピリ辛
- 活魚
- シャキシャキ感
- マリネ
- 新じゃがいも
- 簡単
- タケノコ
- 牛肉
- オイスター炒め
- くろいさ
- 開発秘話
- 黒毛和牛
- 黒豚
- 海鮮
- ひな祭り
- バレンタイン
- アレンジ
- 旬の食材
- 炒め物
- 予約受付中
- 蒸留酒
- 蒸留とは?
- Q&A
- 落としあげ
- 山芋
- はんぺん
- 北園涼
- 涼飲み
- 焼酎の歴史
- 創作だけど簡単
- BAR
- 新年ご挨拶
- トリビア
- 節句
- 正月
- おせち
- 焼鳥
- 干支ラベル
- 黒伊佐錦
- ラジオCM
- 博多華丸
- カキフライ
- オンラインショップ
- 白麹
- 限定品
- 鍋物
- TVCM
- メイキング
- 餃子
- ムニエル
- 鶏刺し
- 竜田揚げ
- 簡単レシピ
- 煮物
- 魚介系
- 地産地消
- 居酒屋
- 薩摩焼酎
- 天文館
- 焼酎トリビア
- おつまみ
- レシピ
- 揚げ物
- 蒸し料理
- 魚介・刺身
- 鹿児島の郷土料理
- 本格焼酎
- 鹿児島
- 黒麹
- 商品案内
- お知らせ
- SNS
- キャンペーン
- 焼酎に合う