読みもの

2022.11.01

【本格焼酎の日】11月1日発売の新商品をご紹介

くろ店長

  • 甘い芋焼酎
  • 無濾過黒伊佐錦
  • 夢いさにしき
  • 七年貯蔵
  • 熟成
  • 光韻
  • 白麹
  • 黒麹
  • 商品案内
【本格焼酎の日】11月1日発売の新商品をご紹介

本格焼酎の日に、3つの新しい商品が発売されます。

〈光韻〉全量七年甕貯蔵

《歳月が、隠し味。ゆっくりと深くなり、じっくりと旨くなる。》

先人から脈々と受け継がれてきた焼酎造りの知恵と経験を礎に、七年という長い歳月を経てようやく完成した〈光韻〉。

長い眠りから目覚めて感じる、まばゆい光のように、濃厚な香りと余韻に圧倒される本格焼酎です。

待つことを愉しむ大人たちへ、いま、極上のひとときを。

夢いさにしき

爽やかな花の香りのようなふんわりとした香りを纏い、穏やかに甘みが感じられる味わいが特徴の〈夢いさにしき〉。

〈夢いさにしき〉は、花や柑橘類に多く含まれリラックス効果を持つ香り成分である、リナロールが従来の芋焼酎と比べて約12倍の高濃度で含まれており、チーズやココナツチップとの相性も抜群。水割り、ロック、お湯割り、炭酸水で割るなどお好きな飲み方でお楽しみいただける酒質に仕上がりました。

原料芋に「ダイチノユメ」という品種を使用し、麹米には地元である伊佐のブランド米「伊佐米」を使用しています。

黒伊佐錦 新酒 無濾過

まさに生まれたての〈くろいさ〉。

その年の夏以降に収穫された、採れたてのサツマイモで仕込んだ逸品です。

通常、焼酎の製造工程において、濾過・熟成を行い焼酎の中にある変化しやすい成分を取り除くことで、品質の安定をはかります。

一方、〈黒伊佐錦 新酒 無濾過〉は濾過を行わず、手作業で手間暇をかけて丁寧に不純物をすくい取っています。

熟成期間も通常の〈くろいさ〉と比べて短いため、新酒特有の風味豊かな味わいが生まれます。まさに新酒の醍醐味。秋の訪れとともにやってくる〈黒伊佐錦 新酒 無濾過〉。蒸留直後の芳しい芋の香りや、余韻の残る味わいをぜひお楽しみください。

香り高く、甕長期貯蔵酒ならではの奥深い味わいが特長の〈光韻〉。

さわやかな香りと、ふわりと甘味を感じる上品な〈夢いさにしき〉。

新酒ならではの上質な油成分と特有の香りが残る〈黒伊佐錦 新酒 無濾過〉

季節の旬なお料理と一緒に「特別な一杯」をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?

大切な方への贈り物にもおすすめです。

お買い求めは近くの酒屋、スーパーまで。

〈光韻〉と〈黒伊佐錦 新酒 無濾過〉については、大口酒造オンラインショップでもご購入いただけます。いづれも数量限定商品ですので、お早めにお買い求めください。

この記事を書いた人

くろ店長

鹿児島生まれで、黒いものに目がなく焼酎とおつまみを愛してやまない熱血店長。好物は黒麹の焼酎〈黒伊佐錦〉と黒豚料理。

この記事が気に入ったらをクリック!

1つ星 10

この記事をSNSでシェア!