読みもの

生豆苗とちくわのナムル

女将さん

  • 豆苗
  • ナムル
  • 生豆苗とちくわのナムル
  • ちくわ
  • おつまみ
  • レシピ
生豆苗とちくわのナムル
写真は1人分です。

切って和えるだけ!シャキッとおいしい、生豆苗とちくわのナムル!

さっぱりとした味わいの中にしっかりと旨みがあり、香りや食感の変化も楽しめます。

キンと冷えた〈くろいさ〉ソーダ割りとの相性も抜群❣
忙しい日の晩酌のお供にぜひどうぞ。

焼酎とのペアリング

うまみがしっかりとありながら軽やかな味わいのナムルと、〈くろいさ〉ソーダ割りの軽快な組み合わせは、暑い時期の前菜や家飲みにぴったりの組み合わせです

材料

材料(1人分)

  • ①豆苗・・・1/2袋  ※根を切り落としたもの
  • ②ちくわ・・・1本
  • ③刻みのり・・・適量(もしくは全形のり1/2枚)
  • Aおろしにんにく(チューブでも可)・・・少々
  • A鶏がらスープの素・・・小さじ1/3
  • A白ごま・・・大さじ1/2
  • Aごま油・・・大さじ1/2

工程①

流水で丁寧に洗った豆苗を3等分の長さに切り、さっと水にさらす。

工程②

ちくわを斜めに薄切りする。

工程③

豆苗の水気をしっかり切って、ちくわと材料Aを加えて和えたのち、刻みのりを加えてふわっと和える。

あっという間にできあがり!お好みで一味や七味唐辛子をどうぞ😀

〈くろいさ〉と供に今宵も酔い時間をお過ごしください⭐

【〝豆〟知識】生豆苗は、水に浸けておけば再収穫可能

豆苗は根元から3センチ上を切り落とすと新芽が生えやすくなります。

水に浸しておくと3日ほどで芽が伸びてくるので、再利用してみてくださいね。

※再生栽培した豆苗を食べる際には衛生面に十分ご注意ください

この記事に登場した焼酎はこちら

この記事を書いた人

女将さん

店長の妻。優しい笑顔でお客様をもてなす。様々な料理に精通しており、店長の創作料理は女将さんあってこそ。趣味は新しいレシピ作り。焼酎は夏でもお湯割派。

この記事が気に入ったらをクリック!

1つ星 7

この記事をSNSでシェア!