読みもの

夏野菜のレモンだしびたし

いさ副店長

  • だしびたし
  • レモン
  • 夏野菜
  • おつまみ
  • レシピ
夏野菜のレモンだしびたし
写真は2人分です。

焼いた旬の夏野菜をレモンの酸味が効いただし汁に浸せば、暑い日にもさっぱりと食べられるおつまみの完成!

みょうがの爽やかさがいいアクセント♪
冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるのもおすすめです。

こらからの夏本番も〈くろいさ〉とサッパリおつまみで乗り切りましょう!

焼酎とのマリアージュ

〈くろいさ〉ソーダを合わせれば、スカッと暑さも吹き飛びます♪

材料

材料(2人分)

  • ①ささみ・・・2本
  • ②ズッキーニ・・・5㎝
  • ③ゴーヤ・・・5㎝
  • ④オクラ・・・2本
  • ⑤みょうが・・・1本
  • ⑥ミニトマト・・・4個
  • ⑦レモン・・・1個
  • ⑧麺つゆ(2倍濃縮)・・・100ml
  • ⑨オリーブオイル・・・大さじ1.5
  • ⑩塩・・・適量

作り方

工程①

ゴーヤはワタを取り1センチ幅に、ズッキー二も1センチ幅に切る。オクラはがくを取る。レモンは半分を輪切りにする。ミニトマトはヘタを取り、フォークや爪楊枝で表面に穴をあける。ささみは筋を取っておく。

工程②

保存容器に麺つゆと水大さじ3(分量外)を入れ、残りのレモン半分を絞り、混ぜ合わせる。輪切りのレモンもねじって絞りながら漬け込む。

工程③

フライパンにオリーブオイルを入れて、ささみと野菜を並べて軽く塩をふり、焼き付ける。

※グリルパンを使い、調理すると焼き目がついて見た目も美味しく仕上がります。

工程④

ささみは食べやすい大きさに切り、焼いた野菜と一緒に、工程②のレモンを漬け込んだだしに30分以上浸す。

器に盛って千切りにしたみょうがを添えて完成。

夏野菜は、かぼちゃ、枝豆、とうもろこしなどもおすすめ。冷蔵庫の中にあるものでどうぞ。
ささみは肉の弾力が残る程度で引き上げて、余熱で火を通すと柔らかく仕上がります。

この記事に登場した焼酎はこちら

この記事を書いた人

いさ副店長

東京生まれだが、焼酎好きが影響して鹿児島に移住。美味しいものに目がなく、食べ歩きが趣味。焼酎は何にでも合わせやすい水割りを好む。30代、独身。

この記事が気に入ったらをクリック!

1つ星 2

この記事をSNSでシェア!