読みもの

砂肝とねぎの食べるラー油和え

女将さん

  • 砂肝とねぎの食べるラー油和え
  • 砂肝
  • ラー油
  • ピリ辛
  • おつまみ
  • レシピ
砂肝とねぎの食べるラー油和え
写真は1人分です。

ジメジメとした日々が続くこの季節は、ピリ辛おつまみで気分を
リフレッシュ✨

ラー油の辛味と香ばしさが〈くろいさ〉の風味を引き立て、
思わず箸もお酒も進む一品です。

作り方は簡単!ぜひお試しください♪

焼酎とのペアリング

砂肝のコリコリとした食感に、白ネギのシャキシャキ感。そこにラー油のピリッとした辛さと香ばしさが加わり、全体の味をキリッと引き締めます。〈くろいさ〉の炭酸割りを合わせれば、辛味の刺激が爽快さとともに広がり、あと引くうまさに!

材料(1人分)

材料(1人分)

  • ①砂肝・・・3個(70g)  ※つながった状態のもの
  • ②白ねぎ・・・1/3本
  • ③青ネギ・・・2本
  • ④食べるラー油・・・大さじ1
  • ⑤酒・・・小さじ1
  • ⑥醤油・・・小さじ1/2

工程①

白ねぎは斜め薄切りに、青ねぎは1㎝幅で斜めに切り、氷水に10分さらす。

工程②

砂肝はつながっている部分を切り離し、それぞれを4~5等分に薄切りにする。

鍋に250mlのお湯(分量外)を沸かし、酒を加える。砂肝を入れ、再度沸騰させてから1分茹でた後ざるにあげる。

工程③

ざるにあげた砂肝の水分を切ってボウルに入れ、熱いうちに醤油を絡める。

工程④

ねぎはペーパーで水分をしっかりふき取り、
工程③のボウルに加える。

工程⑤

仕上げに食べるラー油を加えて和えれば、
出来上がり。

水分が残っていると味の輪郭がぼやけるため、ねぎの水分はしっかり取り除きましょう!
味が薄いと感じる時は、醤油を少々加えて調整してください。

〈くろいさ〉と供に今宵も酔い時間をお過ごしください⭐

この記事に登場した焼酎はこちら

この記事を書いた人

女将さん

店長の妻。優しい笑顔でお客様をもてなす。様々な料理に精通しており、店長の創作料理は女将さんあってこそ。趣味は新しいレシピ作り。焼酎は夏でもお湯割派。

この記事が気に入ったらをクリック!

1つ星 5

この記事をSNSでシェア!