読みもの

2023.07.11

〈くろいさ〉の「原酒」のご紹介

くろ店長

  • 原酒
  • 大口酒造
  • 薩摩焼酎
  • 本格焼酎
〈くろいさ〉の「原酒」のご紹介

こんにちは、店長のくろです。

みなさんは〈黒伊佐錦 原酒〉ってご存知でしょうか?

〈黒伊佐錦〉という銘柄は同じですが、
通常の〈くろいさ〉との違いをご説明します。

〈くろいさ〉と〈黒伊佐錦 原酒〉の違い

上の画像を見てみると、通常の〈くろいさ〉と〈黒伊佐錦 原酒〉の原材料は同じですが、アルコール度数が異なりますね。
どうして、アルコール度数が異なるのか。それは、〈くろいさ〉の製造工程に含まれる『割り水』という工程がポイントになります。
通常の〈くろいさ〉は製麹・一次仕込み・二次仕込み・蒸留という工程を経て、貯蔵・ブレンドを行います。そののち、アルコール度数を25度に調整する『割り水』という作業を行い、瓶詰めされます。
一方、〈黒伊佐錦 原酒〉は蒸留ののち、貯蔵し全く『割り水』せずに瓶詰めしたものを販売しています。そのため、アルコール度数が37度となります。

〈くろいさ〉の原酒の特徴

〈黒伊佐錦 原酒〉は、黒麹特有の芳醇な香りとまろやかな味わいをより醸しだしているのが特長です。
通常の25度の〈くろいさ〉とはまたひと味違った、しっかりとした香りと味わいをご堪能いただけます。

焼酎の原酒は、銘柄の個性をダイレクトに味わえるので、ロックやストレートをおすすめしています。

おすすめの飲み方は、グラスに大きな氷を入れ、〈黒伊佐錦 原酒〉を注ぎ、ゆっくりと氷を溶かしながらその香りと味わいを感じつつ、少しずつお召し上がりください。
通常の〈くろいさ〉より、アルコール度数が強いので、飲みすぎにはご注意くださいね。

容量は720mlと1,800mlの2種類。どちらも重厚感のあるデザインで、ご贈答用にも喜ばれる商品です。

〈黒伊佐錦 原酒〉いかがでしたか。

これから暑くなる季節は、
オン・ザ・ロックがおススメです。
ぜひ通常の〈くろいさ〉と味わいの違いを楽しんでみてください!

この記事を書いた人

くろ店長

鹿児島生まれで、黒いものに目がなく焼酎とおつまみを愛してやまない熱血店長。好物は黒麹の焼酎〈黒伊佐錦〉と黒豚料理。

この記事が気に入ったらをクリック!

1つ星 7

この記事をSNSでシェア!