読みもの

おつまみ3種おにぎり

こまちちゃん

  • おにぎり
  • お弁当
  • ピクニック
  • おつまみ
  • レシピ
おつまみ3種おにぎり
写真は2~3人分です。

今週末はくろいさ本店スタッフとピクニックに出かけるので、お弁当にぴったりな「おつまみおにぎり」を作ってみました♪

見た目も可愛く、パクっと食べられる小さいおにぎりです。

ぽかぽか春の陽気を感じながら、美味しいおつまみと〈くろいさ〉で外呑みもおすすめです!

焼酎とのマリアージュ

下味をつけたごはんと、おつまみになる具材の組み合わせでついつい〈くろいさ〉が進んじゃいます!

材料

材料(2~3人分)

  • ①白だしごはん・・・1合分(330g程度)
    ※米1合に対し白だし大さじ1を加えて炊飯したごはん
  • ②鮭フレーク・・・20g
  • ③みょうが・・・1/2本
  • ④塩昆布・・・5g
  • ⑤チーズ・・・1p
  • ⑥干しエビ・・・3g
  • ⑦青のり・・・小さじ1/2
  • ⑧白ごま・・・小さじ1

作り方

工程①

みょうが、塩昆布をみじん切りにする。
チーズは3㎜角程度に細かく切る。

工程②

小さめのボウルにごはん1/3を入れ、
・鮭フレーク×みょうが
・塩昆布×チーズ
・干しエビ×青のり×白ごま
の生み合わせでそれぞれ混ぜ合わせる。

工程③

小皿の上にラップをひき、3等分(1個当たり40g程度)にする。

工程④

それぞれをキュッと丸め、形を整える。

青のりと干しエビは一気に入れてしまうと混ざりにくいので、3回に分けるのがおすすめ。

チーズも細かく切ったほうがごはんとのなじみが良く、握りやすくなります。

白だしのごはんは、白だしを加えた後に炊飯器の線まで水を入れて炊いてくださいね。

この記事に登場した焼酎はこちら

この記事を書いた人

こまちちゃん

お店唯一のアルバイト。とにかく元気で、良く食べ、良く飲み、焼酎のソーダ割が大好物。お店の料理を自宅で再現するのが趣味の完全自炊派。

この記事が気に入ったらをクリック!

1つ星 4

この記事をSNSでシェア!